CONCEPT
福岡県宗像市の古民家ギャラリー
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 ポット ベージュ
¥13,200
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 ポット ベージュ 食事の時間に安らぎと贅沢を与えてくれるたっぷりサイズのポット かたちの美しさもさることながら、手に持ったおさまりや水の切れも素晴らしくよく 技術の高さを感じさせてくれます ローマングラスのような古いガラスにみられるざらついたテクスチャの化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。 内は茶こし無しです 【サイズ】約Φ12.0cm 高さ11.0cm (持ち手3.5cm) 【容量】 440ml 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ------------------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 急須黄 真鍮取手 11.0cm 高さ9.0cm
¥18,700
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 急須黄色 真鍮取手 11.0cm 高さ9.0cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】11.0cm 高さ9.0cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金 no.3
¥6,050
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの端正な片口。 お酒に限らず、杜胡ではお客様にお出しするお茶の際にはこの片口とカップでお出ししています。 注ぎ口のつくりも見事で技術の高さを伺えます。 黒金の化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約8cm 高さ9cm 【容量】 ---- 【素材】・陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ----------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ----------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 碗 黒金 12.0 ×7cm高さ
¥3,850
SOLD OUT
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 碗 黒金 12.0 ×7cm高さ 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】12.0 ×高さ7.0cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) フリーカップ 黒金 12.0 ×5.5cm高さ
¥3,300
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) フリーカップ 黒金 12.0 ×5.5cm高さ 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】12.0 ×高さ5.5cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) カップ筒 黒金 7.0 ×6.5cm高さ
¥3,080
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) カップ筒 黒金 7.0 ×6.5cm高さ 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】7.0 ×高さ6.5cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 口広鉢 黒金 14.5 ×7cm
¥4,400
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 口広鉢 黒金 14.5 ×7cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】14.5 ×高さ7.0cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 8寸皿 黒金 24.0 ×1.8cm
¥7,480
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 8寸皿 黒金 24.0 ×1.8cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】24.0 ×高さ1.8cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ大 黒金 8.0 ×8.5cm
¥4,950
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ大 黒金 8.0 ×8.5cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】8.0 ×高さ8.5cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ 黒金 7.0 ×8.0cm
¥4,400
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ 黒金 7.0 ×8.0cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】7.0 ×高さ8.0cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸輪花鉢 20cm 青茶
¥6,050
SOLD OUT
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸輪花鉢 20cm 青茶 化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ20.0cm 高さ4cm 【容量】 ---- 【素材】陶器 (電子レンジは◎) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ------------------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 焼締 口広鉢 14 ×5.5cm
¥4,400
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 焼締 口広鉢 14 ×5.5cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】14cm ×高さ5.5cm 【素材】 陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 焼締 スリップウェア 茶 24 ×2.0cm
¥7,480
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 焼締 スリップウェア 茶 24 ×2.0cm 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】24cm ×高さ2.0cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸リム皿 21cm 青茶
¥6,050
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸リム皿 21.5cm 青茶 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの七寸リム皿の土違いタイプ。 化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ21.5cm 高さ2.5cm 【容量】 ---- 【素材】陶器 (電子レンジは◎) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ------------------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸太リム皿 21cm 青茶
¥6,050
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸太リム皿 21.0cm 青茶 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの七寸リム皿の土違いタイプ。 化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ21.0cm 高さ2.5cm 【容量】 ---- 【素材】陶器 (電子レンジは◎) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ------------------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ 6.5 ×7.5cm no.010
¥4,400
◯下にスクロールしていくと動画で詳細をご覧になれます◯ 【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) マグカップ 6.5 ×7.5cm no.010 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】6.5cm ×高さ7.5cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 9寸リム皿 27.5cm 黒金
¥8,800
SOLD OUT
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 9寸リム皿 27.5cm 黒金 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんのリム皿の特大version。 裏面を使用しても◎。 黒金の化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ27.5cm 高さ1.8cm 【容量】 ---- 【素材】・陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI -------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸リム皿 21cm 黒金
¥6,050
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 七寸リム皿 21cm 黒金 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの七寸リム皿。 裏面を使用しても◎。 黒金の化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ21.0cm 高さ3.0cm 【容量】 ---- 【素材】・陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) -------------------------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ------------------------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金 no.2
¥6,600
SOLD OUT
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの端正な片口。 お酒に限らず、杜胡ではお客様にお出しするお茶の際にはこの片口とカップでお出ししています。 注ぎ口のつくりも見事で技術の高さを伺えます。 黒金の化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ12.5cm 高さ7.5cm 【容量】 ---- 【素材】・陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ----------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ----------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金
¥6,600
【GOUHARA YOSHINARI】 郷原良成 片口 黒金 杜胡の定番ロングセラーとして人気の高い郷原さんの端正な片口。 お酒に限らず、杜胡ではお客様にお出しするお茶の際にはこの片口とカップでお出ししています。 注ぎ口のつくりも見事で技術の高さを伺えます。 黒金の化粧は市販の釉薬などではなく 同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています 【サイズ】約Φ12.5cm 高さ8.0cm 【容量】 ---- 【素材】・陶器 (電子レンジはご使用になれません) 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ----------------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI ----------------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、 現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬なども一切使わず、 ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。 土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、 人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 小皿 11.5 ×2.0cm no.005
¥3,080
◯下にスクロールしていくと動画で詳細をご覧になれます◯ 【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 小皿 11.5 ×2.0cm no.005 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】11.5cm ×高さ2.0cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) ランプシェード 16.5cm no.020
¥17,600
◯下にスクロールしていくと動画で詳細をご覧になれます◯ 【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) ランプシェード 16.5cm no.020 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】16.5cm 長さ100cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください 〇ランプシェードに関して〇 ※電球のソケット口金サイズはE17を使用しています ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) ランプシェード 白平 15.0cm no.025
¥17,600
◯下にスクロールしていくと動画で詳細をご覧になれます◯ 【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) ランプシェード 白平 15.0cm no.025 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】15.0cm 長さ100cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください 〇ランプシェードに関して〇 ※電球のソケット口金サイズはE17を使用しています ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。
-
【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 急須黒金 真鍮取手 12.0cm 高さ8.5cm no.029
¥18,150
SOLD OUT
◯下にスクロールしていくと動画で詳細をご覧になれます◯ 【KITAKUDO】 郷原良成・佐枝将司(キタク堂) 急須黒金 真鍮取手 12.0cm 高さ8.5cm no.029 郷原さんとその娘婿 佐枝(さえだ)さんのユニット“キタク堂 ※化粧は市販の釉薬などではなく同じく備前の土の調合から作り出した上化粧土を刷毛で何度も重ねています。そのため、花入れとして使用しても水が腐りにくく植物が長持ちします。 【サイズ】12.0cm 高さ8.5cm 【素材】 陶器 【原産国】made in Japan (福岡・門司) ※複数枚在庫があるものは一枚一枚表情や若干の形が異なるため 予め手仕事故のものであるとご理解の上、購入ください ----------------------------------------- GOUHARA YOSHINARI(キタク堂) ----------------------------------------- 備前焼人間国宝(故)山本陶秀氏と岡山県無形文化財、山本雄一氏の内弟子として備前焼を学び、現在は門司に拠点を移し作陶に励む郷原さん。 「すべては土からはじまる」をテーマに市販の釉薬ほぼすべてを自身と自然の力のみでつくりあげてゆきます。土器や石器のようなトライバルでプリミティブなものから古い道具やアンティークな香りの洋食器まで、人間の記憶の奥底に眠る器や道具たちを表現しています。 “キタク堂”は2023年に始動した郷原さんと娘婿の佐枝将司さんとのユニットです。食器からオブジェ・インテリアまで趣ある作品を手掛けています。